こころを支える。暮らしを支える。地域を支える。
社会福祉法人 萌

ABOUT 会社紹介

誰もが生き活きと自分らしく暮らせる心豊かな社会を創造します

精神障害者の支援に特化した社会福祉法人として、全国でも指折りの規模を誇る『萌』。生活支援・地域活動・就労支援の3本柱をはじめとした多彩な事業を、『生駒』『大和郡山』『西和』『大和髙田』『橿原』の5エリアで展開しています。県内人口の約50%にあたる地域で幅広く支援に取り組む私たちの活動は、厚生労働省からベストプラクティス(好事例)として選定されました。また、精神保健福祉士や社会福祉士といった福祉専門資格取得者の割合は、法人全体で約8割と全国トップクラスです。専門知識・スキルを持つ多くの仲間と一緒に、地域の誰もが自分らしく暮らせる社会を目指しましょう。 利用者のみなさんはもちろん、働いている一人ひとりの職員も『生き活き』と楽しく、やりがいを感じて活躍できるよう、研修制度やメンター制度、サークル活動援助制度もあります。 たくさんの方に喜びを提供するためには、まず職員が笑顔になる必要がある。その想いから働きやすい環境づくりに力を入れる『萌』。現場の声を大切にしており、近年も職員の声がきっかけになって、有給休暇を時間単位で取得できるように変更しました。これからも、すべての職員がより輝く職場をつくれるように努力いたします。

BUSINESS 事業内容

精神障害のある人への支援を通して地域に根ざした実践を

障害福祉サービス
●地域移行支援事業・地域定着支援事業 ●計画相談支援事業 ●自立生活援助事業 ●共同生活援助事業 ●就労継続支援事業B型 ●就労定着支援事業 ●居宅介護事業 ●行動援護事業 ●障害者相談支援事業 ●地域活動支援センター事業 ●移動支援事業
介護保険サービスなど
●訪問介護事業 ●総合事業 ●福祉有償運送
国指定事業
●障害者就業・生活支援センター事業(障害者雇用促進法) ●居住支援法人活動事業(住宅セーフティネット法)
その他事業
●飲食・配食事業 ●売店運営・清掃事業 ●障害理解等啓発事業 ●障害支援区分認定調査 ●訪問型職場適応援助者 ●ピアサポート養成・派遣事業 ●公益的事業(自治会・商店街等協働イベント、こころの病気電話相談、大学などからの実習受け入れ)

WORK 仕事紹介

地域で暮らす一人ひとりの「暮らし」を支え、住みよい社会にを変えていく

ソーシャルワーカー
主に精神障害のある方を対象に住み慣れた”まち”で安心して暮らせるよう日々の暮らしを支えることから働くことまでトータルでご本人をサポートするお仕事です。 具体的には相談員として福祉サービスの利用や調整をすること、日々通う場や働く場などの社会参加の場づくり、一般企業への就職するサポートなど、ご本人の気持ちに寄り添いながら業務を行なっていただきます。 また既存のサービスにない新たなサービスを創り出すことも大切な仕事です。
訪問ヘルパー
 利用者様宅に訪問し、お話をお聞きしたり、掃除・料理・洗濯などのサポートを行います。主に精神障害のある方へのサポートですので、腰などに無理がかかる支援が少ないのが特徴です。 介護職員初任者研修などの介護系の資格をお持ちの方であれば、家事経験をそのまま活かせるお仕事なので、業界未経験の方も歓迎です。 最初の勤務で先輩が同行して業務の流れをお教えしたあとは、基本的に1人で利用者様宅へ訪問します。何かあれば、担当のサービス提供責任者がその都度支えます。 1件にかかる時間は、30分~2時間程度。在宅支援の他に通院の同行、役所や映画館への外出支援といった長時間の支援もあります。また月1回、在籍ヘルパーが集まって仕事の相談をする会議を設けており、そこで悩みを解決したり、情報交換を行えます。
調理スタッフ
「彩食キッチンBon」や「Bon Cafe」「咲咲」といったレストラン事業の調理補助と就労支援事業所の利用者への食事提供の2種類に分けられます。 調理経験をフルに活かせる仕事から未経験の方も始めやすい補助業務もあります。 調理業務の他に利用者の皆様が安心して過ごせるような雰囲気づくりも大切な業務となっています。

INTERVIEW インタビュー

高田 孝平/就労支援相談員・精神保健福祉士/2014年入職
働きやすさを感じるところは?
年間休日は125日を超えます。完全週休2日制で、土曜日に出勤になった場合は、振替休日を取得できます。残業もほとんどないため、プライベートの時間を充実できます。 産休・育休制度はもちろん、復帰後のサポートも万全です。時短勤務にも柔軟に対応しており、有給休暇も5日分に限り時間単位で使用できます。「子どもが熱を出したと保育園から連絡が入ったので、1時間早く帰る」といった際にも気兼ねなく有給休暇を使用できるので、職員からも好評を得ています。
今の仕事の大変さは?
経験を積むほど、正解がない仕事だと感じます。選択肢が幅広く、どうするべきなのだろうと迷う場面も多いです。先輩に対応の仕方を聞いても「悩みながら支援をしている」と言われるので、それだけ奥が深い職務なのだと最初は単純に思いましたが、現在では決めつけることへの危うさについても教えてくださったのだと考えるようになりました。 バランスが大切なのですが、その度合いがわからなくなってしまうことも。そういうときは、上司にどういう考えで行動しているかを説明し、客観的な視点で自分の行動についての意見をもらうようにしています。距離感を保ちながらも、誠実に対応している先輩たちの仕事ぶりを観察して勉強することも忘れません。
どんな時にやりがいを感じる?
日々発見があり、自身の成長を実感できる現在の仕事を、もっと究めていきたいです。先輩たちも熱心に指導してくれますし、さまざまな機関・施設・企業と連携を取りながら相談者様を支えていくことにやりがいを感じます。どんどん知識を深めながらも初心を忘れず、常に「これでいいのか」と自身の行動を自問自答し、相談者様の伴走者として一緒に明るい未来へと突き進んでいければと思います。

BENEFITS 福利厚生

研修・文化体育活動援助制度

事業所間や世代間を超えて交流ができるように、有志のサークル活動を行っています。活動人数に応じて援助金が支給されます。これまでアウトドア部、バトミントン部、ランニング部、フラダンス部など様々なサークルがありました。また、研修グループも対象に支給しています。

研修・教育制度

【新任者研修】 新卒で入職した職員へ向けた研修。1年間かけて全7回の研修を行い、社会人として、ソーシャルワーカーとしての土台づくりを行います。 【基礎研修】 新卒から入職2年目のソーシャルワーカー、また同程度の経験を持つ中途採用者を対象とした研修です。対象の職員でグループをつくり、お互いが業務の中で抱えた悩みを話し合います。1年間通して定期的に行い、「事例をまとめる力」「状況を知らない相手に分かりやすく説明する力」「相手の行動に対して的確に意見を述べる力」を磨いていきます。事例検討の素養を身に付けることで、将来的に外部機関で行われるケア会議に参加した際も自分の意見をきちんと伝えられるようになります。 【中堅職員・指導的職員研修】 3年目以降は、自身で多くのことを学んでいける環境づくりを支援します。そのため、全体での研修ではなく、各職員同士が結成した自己研修グループでの活動をバックアップ。自分で立ち上げることも可能で、研修グループには活動支援金が支給されます。 【外部研修】 奈良県社会福祉協議会で行われるキャリアパス研修や、日本精神保健福祉士協会全国大会、日本精神障害者リハビリテーション学会などに積極的に参加できるようにサポートしています。

メンター制度

入職1~2年目の職員を対象に、直接の上司ではない先輩職員をメンターに置き、仕事の悩みや不安など気軽に相談できる機会を設けています。 仕事を覚えることに必死で、なかなか困りごと悩みごとを相談する機会が持ちにくい人でも、メンターと話ができる時間が確保されるので、安心して働き続けるきっかけとなっています。

賞与

【正規職員の場合】年3回支給 年間合計 基本給4.2か月分 【パート職員の場合】年2回支給 寸志程度の支給(1回5,000円~20,000円) ※直近3年間の実績

FAQ よくある質問

将来キャリアアップは目指せますか?
勤続年数ではなく、熱意を持って地域の豊かな暮らしに貢献する職員を評価する風土があるため、新卒・中途採用に関わらずキャリアアップのチャンスがあります。主任、所長、部長とポストがあります。新卒職員の場合であれば、30代で主任に昇格するケースが多いです。また20代で所長に昇格した職員もいます。また、パート勤務から正職員へとステップアップした例も。努力次第で、自身の可能性を広げられる職場です。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

生駒市、大和郡山市、斑鳩町、香芝市、大和高田市、田原本町、橿原市にあるいずれかの事業所

【正規職員】障害福祉サービス等における支援員/ソーシャルワーカー
月給191,440円〜243,640円
勤務時間 原則9:00~18:00(休⋯

社会福祉法人萌 生活支援センター コスモールいこま

相談支援専門員(障害福祉サービス)
時給1,345円〜
近鉄『生駒』駅下車 南に徒歩5分
9:00~17:30の間で6時間程度 ⋯

社会福祉法人萌 らそら

配食弁当の調理補助
時給986円〜1,046円
JR大和路線『王寺』駅下車東へ徒歩15⋯
勤務時間 / 8:00~13:00 勤⋯

あっとほーむ香芝

[支援員補助]障害のある方の支援補助業務!★週2~3日!★年齢不問!★賞与、昇給あり
時給986~1076円(処遇改善手当込⋯
JR「香芝」駅からスグ 車・バイク・自⋯
水・木・金曜日の週2~日勤務 9:00⋯

ホームヘルプステーションさくらんぼ橿原支所

居宅介護ヘルパー・訪問介護ヘルパー
時給1,345円〜
近鉄橿原神宮前駅 中央出口より、徒歩3⋯
9~17時の間で週1日1時間からでもO⋯

ホームヘルプステーションさくらんぼ高田支所

居宅介護ヘルパー・訪問介護ヘルパー
時給1,345円〜
近鉄南大阪線『高田市』駅より徒歩15分
9~17時の間で週1日1時間からでもO⋯

ホームヘルプステーションさくらんぼ生駒支所

居宅介護ヘルパー・訪問介護ヘルパー
時給1,345円〜
近鉄けいはんな線『生駒』駅下車 南側 ⋯
9~17時の間で週1日1時間からでもO⋯

ホームヘルプステーションさくらんぼ郡山支所

【正規職員】居宅介護等におけるホームヘルパー
月給191,440円〜243,640円
勤務時間  原則9:00~18:00(⋯
居宅介護ヘルパー・訪問介護ヘルパー
時給1,345円〜
9~17時の間で週1日1時間からでもO⋯

ホームヘルプステーションさくらんぼ西和支所

居宅介護ヘルパー・訪問介護ヘルパー
時給1,345円〜
9~17時の間で週1日1時間からでもO⋯